忙しさで疲れた時はアロマに癒されるのもリラックスできますね。
私は天然アロマは好きなんですが、どうも精油をブレンドしたりアロマポットで焚いたり…というのが習慣にならなくて。
だからアロマスプレーとか精油配合の商品が手軽で好きです。
そんな本格アロマを楽しめるシャンプーとトリートメントのモニター使用感をお届けします。
アロマキフィは99%以上が植物由来成分で、適度な洗浄力で髪や頭皮への負担を考慮して作られたヘアケアブランドです。
シャンプーもトリートメントもノンシリコン。
ボリュームケア ゼラニウム&シダーウッドの香り
ローズに似たゼラニウムの甘さとウッド系の香りで、1日の疲れがほぐれるように気持ちが落ち着きます。
香りはしっかり感じますが、香調は軽いので気分が重い日でも受け入れられるような感じ。
シャンプーは豆乳発酵液やアミノ酸配合でハリとコシが欲しい髪に。
泡立ちが濃厚ですっきり軽い洗い上がり。これは好みです。
トリートメントはシロキクラゲエキスと豆乳発酵液を配合して、ボリュームアップを目指します。
シロキクラゲエキスは高い保水力と痛んだ髪の表面を保護する働きがあるから、ダメージケアとボリュームケアを両立に良さそう。
つるんとなめらかで髪に伸ばしやすいです。
ダメージケア ローズ&ジャスミンの香り
ブルガリアンダマスクローズとジャスミンの華やかで豊かな香りは、女性らしさに包まれたような安らいだ気分になれます。
ジャスミンの花は、もっとも香りが強くなる明け方に手摘みで収穫した貴重な精油を配合しているそうですよ。
アミノ酸とタンパク質洗浄成分が髪にも頭皮にも優しく洗い上げます。
とろりとしたアミノ酸特有の手触りは病みつきになりそうです。
洗い流した時からしっとり落ち着くのを感じました。
アミノ酸誘導体が髪内部に浸透してダメージをしっかりケアします。
硬めのテクスチャーで毛先までしっかり絡みつきます。
乾いた髪は広がりが抑えられてボリュームダウンしました。
モイスト&スムース ベルガモット&ネロリの香り
ベルガモットとネロリは爽やかさに深みが加わったような香りです。
柑橘系とフローラル系だからどんな時も心地よいと感じさせてくれます。
ブドウ種子由来の両性界面活性剤と、植物由来のアミノ酸系の洗浄成分が、過剰な皮脂を穏やかに洗います。毛穴詰まりが気になる人に。
さっぱり感を感じる洗い上がりでベタつきやすい頭皮がすっきりします。男性にも好まれそう。
ビタミンEやポリフェノールを豊富に含むグレープシードオイルを高配合。
植物オイルがパサつきを抑えてなめらかな手触りに仕上げます。
ダメージケアが内部補修ケアだとしたら、モイスト&スムースはオイルケアという感じでコンディションを整えるような洗い上がりを望む人に向くかな、と思いました。
まとめ
全体的にどれも香りは好みでした。
仕上がりではボリュームケアが軽くて好きかな。
アロマキフィは500ml 1,200円(ダメージケアは1,500円)だから毎日使いやすいですね。
ネット販売と1月から全国のロフトでも購入できるようになったそうですよ。