知り合いから石鹸をいただいたので、早速使ってみました。
私は石鹸が好きで、手も顔も体も、とにかく洗う部分に良く使っています。
何でしょう、泡立てることが好きなんですよね。
固形の石鹸に水を足して転がしていると、モコモコとした泡になるのが楽しくって。
その泡をどこまできめ細かくできるか腕の見せ所!みたいな達成感もあったりして^^
いただいたのはリオナチュレの笹日和という、東洋インキグループの石鹸です。
インクメーカーと石鹸って結びつきませんでしたが、「天然素材から色素を抽出する技術」によって、とっても肌にやさしい石鹸が出来上がったのだそうです。
抽出技術が高い保湿力を生んだ
メイン原料の熊笹は、アルカリ処理で抽出したのとリオナチュレ製法で抽出したときとで、含まれる成分が大きく変わったそうです。
保湿成分の多糖類やオリゴ糖、ポリフェノールが格段に増えたのだとか。
色素を取り出す技術が、美容に良い成分を取り出すことに繋がるなんて、なんて面白いんでしょう!
原料になる熊笹は、保湿成分の多糖類を多く含む北海道産の野生種だけを使用していて、じっくり時間をかけてクマザサエキスになります。
化粧品は原料表記があるからどんな成分が入っているかは目にしますが、製法によって同じ原料でも栄養価というのか、働きが変わるものなんですね。
クマザサエキスの消臭力と抗菌力に注目
クマザサエキスには色々な働きがあって、消臭力と抗菌力に注目しました。
笹日和はフェイスソープですが、いただいた時に全身洗えることを教えてもらいました。
「顔を洗う石鹸だから、体にも優しい」のが理由かと思いましたが、それだけじゃなく消臭力と抗菌力が高いから、という理由もあるみたいです。
さっそく顔と体を子供と一緒に使ってみました。
ちょっとオレンジがかった石鹸は、ほんのり甘い香りがします。
無香料だから成分の香りだと思いますが、配合されているハチミツの香りかな。娘が気に入っています。
泡立てネットを使うと、濃密でクリーミィな泡が簡単に出来上がります。
この生クリームみたいな泡は、へたれることなく全身を洗えますし、とにかく気持ちいい!
泡はサッと洗い流せて、皮脂が残らずさっぱりします。
洗顔後はさっぱりしますが、つっぱり感はありません。
天然の保湿成分のおかげだと思いますが、冬場の乾燥肌にはそれでもさっぱりに感じるかもしれませんが、混合肌やオイリー肌には良いですよ~
べたつきやすい耳周りもキュッと快適です。
ボディソープとしては、背中や胸のニキビ、ざらつきがすっきりしておすすめです。
それと臭い対策にも。
今は暑くてちょっと歩くだけでも汗が止まりませんが、不快な臭いがしにくい気がします。
乾燥しやすい子供の肌にも、合成界面活性剤を配合していないから、必要以上に皮脂を取りすぎずに安心です。
メンズコスメとして洗顔やボディソープにもおすすめ!