ライスパワーエキス配合のスキンケアが好きです。成分ごとにナンバーがあって、今までは乾燥肌向けのNo.11が主流でした。それは日本初、医薬部外品の効能として「水分保持能の改善」を認められた素晴らしい成分だからです。
しかもお米由来という安心感。
そのライスパワーエキスからNo.6が、医薬部外品の新しい効能として「皮脂分泌の抑制」を日本初で認められました。
ライスパワーエキスNo.6の効果とは?
40代ともなれば乾燥に悩むことはあっても皮脂やニキビからは遠ざかりますよね。私は思春期の頃からニキビが悩みでしたが、さすがに今はたまに出来るくらいになりました。皮脂分泌を抑制すると聞いても今の自分にはミスマッチのような気も…?
これまでのニキビや皮脂のケアは、出た皮脂を取り除くことが中心で、分泌量をコントロールすることはできませんでした。
ライスパワーエキスNo.6の効果は皮脂線に直接アプローチをし、過剰な皮脂を抑えること。それによって健全な皮脂膜で肌を守ることをを目的としています。
ライスパワーエキスNo.6で乾燥しないの?
過剰な皮脂を抑える=適正量にコントロールすること。そんなことが出来るの?と思わず感じてしまいましたが、それは医薬部外品として日本で初めて認められた、今までにない成分だからですね。
ピタッと出ないのではなく、あくまでも多い分だけを抑えるから乾燥は心配しなくて良いのかもしれません。
今回モニターしたライスフォースの別ブランド「アクポレス」は、シリーズで使うことで水分と油分のバランスが取れた仕上がりになります。
皮脂にアプローチをするのはライスパワーエキスNo.6。
保湿には保水力を高めるライスパワーエキスNo.1など。
アイテムごとに働きが分担しているのが特徴です。それではインナードライな40代目線で、スターターキットを使ってみた感想をお届けします。
アクポレスは毛穴ケアとニキビケアから選べる!
アクポレスのスターターキットは「毛穴ケア」と「ニキビケア」の2種類から選べて、約10日分お試しできるトライアルセットです。写真は毛穴ケアです。
どちらも洗顔料、薬用ふきとり美容水、薬用ジェル、薬用保湿乳液の4点セットで違いは薬用ジェルだけです。
クレイクレンズ(洗顔料)
生石けんの濃密な泡と4種類のクレイで毛穴の奥の汚れを吸着してスッキリ洗います。
保湿にはライスパワーエキスNo.1とマヌカハニーを配合。マヌカハニーの抗菌力はニキビ予防に一役買っているのでは。
使い方
適量を手に取り、付属の泡立てネットで濃密な泡を作ります。
泡を転がすように優しく洗い、すすぎ残しがないように流します。
使用感
クレイは固いのでスパチュラがあると便利。本品は付属されていて親切ですね。洗顔ネットでみるみる出来る泡は、本当にもっちり濃密。ちょっぴり柑橘系の香りがして洗うのが気持ちいい〜。
洗い上がりはスッキリ!思ったよりもつっぱりません。クレイ洗顔の後のツルツルした感じが気に入りました。
リフレッシュスキントナー(薬用ふきとり美容水)
乳酸やリンゴ酸が毛穴づまりの原因になる不要な角質を取り除きます。ライスパワーエキスNo.6が皮脂分泌を抑え、グリチルリチン酸2Kは抗炎症作用、ニキビが出来にくいクリアな肌に整えます。
使い方
夜だけ使います。
コットンにたっぷり含ませて、顔の中心から外側に向かって優しくふきとります。
使用感
スターターキットに大判コットン10枚がついていて、普段ふきとりをしない人もすぐに使えます。2WAY仕様なので滑らかな面で顔全体をふいて、メッシュ面は角質が気になる小鼻やあごなどに使い分けられて便利です。ヨレないし毛羽立たない丈夫なコットン。
とりのぞくケアですが適度にしっとり感があって、ゴワつきが抑えられてすべすべになる感じがします。
ポアミルクジェリー(薬用ミルクジェル)毛穴ケアセットに
3ステップ目は毛穴ケアとニキビケアとでジェルの種類が変わります。
毛穴ケア用のポアミルクジェリーはライスパワーエキスNo.6と、ユーカリ油やラベンダー油など収れん効果のある天然成分を配合し、毛穴が気にならない滑らかな肌へと導きます。
使い方
適量を顔全体に優しくのばし、手のひらで包み込むようにじっくりとなじませます。気になる部分は重ね付けがおすすめです。
使用感
乳白色でとろんとしたミルクジェルはハーブの香りに包まれます。べたつかずになめらかで、みずみずしい保湿力があります。
アクネクリアジェリー(薬用クリアジェル)ニキビケアセットに
ニキビケア用のアクネクリアジェリーは3つの有効成分(ライスパワーエキスNo.6、グリチルリチン酸2K、サリチル酸)がニキビが出来にくい肌へとパワフルに働きかけます。
薬用成分として有名な2つと並んで、ライスパワーエキスNo.6が表記されるのが改めて凄いことだと思えます。
シモツケソウやクインスシードなど、収れん効果がある4つの天然成分を、ホホバ油は保湿成分として配合。
使い方
ポアミルクジェリーと同じです。
使用感
透明なジェルはキメの細かい部分までじっくりと浸透していくような感じで、しぼんだ肌が最大限プルプルになりました!しかも肌がツルツル!なめらか!角質を取ってなめらかになるのとは違くて、キメが整って落ち着く感じでしょうか。
ジェルパックをした後みたいで感激。ニキビケア用だから40代の肌には合わないかもと思っていたためなおさらです。1番のお気に入りになりました。
モイスチュアエマルジョン(薬用保湿乳液)
グリチルリチン酸2Kが炎症を抑えながら、ライスパワーエキスNo.1や植物性スクワラン、サラシミツロウなど、天然のうるおいヴェールが優しく肌を包みます。
使い方
適量を顔全体にのばし、手のひらでパックをするように押さえ、肌にうるおいを閉じ込めます。
使用感
フレッシュで軽いテクスチャーの乳液で、皮脂が多い肌も快適に過ごせそうです。20代のニキビ時代に使ってみたかったですね。
アクポレス スターターキットを使ってみた感想
各アイテムをご紹介したところで全体的な感想も。
まず、思った以上に皮脂が抑えられました。日中の小鼻や額のテカリが激減してびっくり。日焼け止めやファンデーションは同じものを使っていたので特に違いを感じましたね。
40代のインナードライ肌としては、目元や口元にはクリームを足したくなりました。頬は日によって。
それぞれのアイテムは使いやすいものばかりなので、うまく使いこなせたらいいな、と思えました。
洗顔料やふきとり美容水は回数を調整したり、ジェルはTゾーンに使うのも良いかも。私はクリアジェルを顔全体にたっぷり使ってふっくらさせたいです。その後にしっかりしたクリームとか。(もはや完全に主観です)
アイテムごとに配合される成分が際立っているため、ポイント使いとしても取り入れやすいのではないでしょうか。
ちなみに薬用ジェルを背中と胸のざらつきに使ったところ、手応えアリでした。本来の使い方じゃないかもしれませんが、これはお気に入り。
どれが気にいるかを感じるために、まずは1,400円のスターターキットを試してみるのはお得ですよ。
思わぬ出会いに感激した10日間でした。